Q&A

製品について

シリコン(正式名称:シリコーン)は配合していますか?
当社のシャンプーはすべてノンシリコーンタイプとなっています。
ヘアトリートメントには目的に応じてシリコーンを配合しているものと、ノンシリコーンタイプのものがございます。

シリコーンは、髪の手触りをなめらかにしたり、傷んだ髪を保護する作用に優れています。
ですので、ヘアトリートメント類にはシリコーン配合の製品が多く見受けられます。
当ショップで販売しているヘアトリートメント類にも、シリコーン配合の製品がございます。
*配合成分表の「ジメチコン」「シクロメチコン」が、シリコーンの表示名称です。

また、シリコーンは、ファンデーションや口紅などに広く使用されるほど、肌にもやさしい成分ですので、髪や肌に悪影響を与えることはございません。
シャンプーに「界面活性剤」を使っていますか。
界面活性剤は洗浄剤ですので、世の中にあるすべてのシャンプーは何らかの界面活性剤を使用しています。
どんな種類の界面活性剤を使用するかでシャンプーの品質は異なってきます。
無添加化粧品ですか?
今でも、「無添加化粧品」という言葉がたまに見受けられますが、そもそも、何も添加しない化粧品は製造が不可能ですし、そのような製品はありえません。
これは、「表示指定成分」を添加していないという意味で使われ始めただけなのです。したがって世の中に「無添加化粧品」なるものは存在しないのです。

化粧品に「全成分表示」が義務化された現在、「無添加」とは何の成分を添加していないのか、ハッキリ言わねばなりません。
例えば、「合成色素無添加」とか「パラベン無添加」など、添加(配合)していない成分を明記する必要があります。
リンス・コンディショナー・トリートメント・ヘアパックは、どのように違うのでしょうか?
メーカーにより、様々な名称で製品化されておりますが、違いを挙げるとすれば、下記の通り分類されます。

リンス(コンディショナー)
毛髪の表面を保護するとともに、指通りや櫛通りを良くし、キューティクルの損傷を防ぎ、毛髪を保護したりツヤを与えることが目的です。
髪に塗布した後、比較的すぐに洗い流します。

トリートメント(ヘアパック)
毛髪内部までの作用が期待されますので、毛髪を損傷から保護・補修することが目的です。
毛髪に浸透しやすい成分が種々配合されていますので、髪に塗布した後、1~2分程度時間をおいたり、蒸しタオル等で加温することで、より一層高い効果が得られます。
動物実験は行っていますか?
私どもは出来る限り環境(人・動物・植物)それぞれに優しい企業でありたいとの思いから、動物実験は一切行っておりません。
また、原料についても可能な限り動物実験を行っていないものを確認し、配合するよう心がけております。
しかしながら、当社が原料を仕入れるメーカーさんにおいて、人に対する安全性確認のために動物実験が行われた可能性のある場合は、当社ではそれらのデータ等は持ち合わせておりません。今後も人と動物はもちろん、植物を含む環境との調和を目指して、製品づくりに努めて参ります。
エッセンシャルオイルは、加湿器や空気清浄機に使用できますか?
エッセンシャルオイルは、高濃縮の液体のため、プラスチック素材等を傷める可能性があります。
また、加湿器や空気清浄機は、機種によって注意事項が異なりますので、詳しくはお使いの加湿器や空気清浄機の取扱説明書をお読みになるか、もしくは現在お使いの加湿器や空気清浄機メーカー様にご確認ください。
エッセンシャルオイルの光感作作用とはどんなものでしょうか?
高濃度のエッセンシャルオイルを皮膚につけた場合に紫外線に反応して、各種の症状(かゆみ・発赤・しみなどの色素沈着)を生じることです。
一日の外出前や外出時、日光にあたる部分への下記のエッセンシャルオイルの使用は避けましょう。
なお、当社の化粧品におきましては、光感作作用を及ぼす処方とはなっておりません。
日中でも安心してご使用ください。

光感作に気をつけたいエッセンシャルオイル
ミカン科:ベルガモット・レモン・ビターオレンジなど
クマツヅラ科:バーベナ
小さな子供にエッセンシャルオイルを使用できますか?
3歳未満の乳幼児
香りを嗅ぐ使用方法、すなわち室内芳香以外は控えましょう。
また、3歳以上の子供でも、アロマバスやアロママッサージでのエッセンシャルオイルの使用は、大人より少ない量・濃度でエッセンシャルオイルを使用することをおすすめします。

3~7歳の子供
成人の使用する1/10程度の少量から使い始めて、多くても1/4までを目安にしましょう。

7~14歳の子供
多くても成人が使用するエッセンシャルオイルの量の2/3までを目安にしましょう。
妊娠中もエッセンシャルオイルを使用できますか?
日本アロマ環境協会では下記のような立場をとっております。

アロマテラピーを実践して、妊婦が重大な事故を招いた事は、現在まで報告されていません。
しかし、妊娠時の敏感な体調を考慮し、心地よいと感じる芳香浴以外のトリートメントを実施される事はおすすめしないようにしております。

当社も上記に準じております。
浴室乾燥機を使うとき、浴室内にシャンプーなどを置いたままで大丈夫ですか?
浴室乾燥機使用中は、浴室内温度が60℃以上と高温になる場合があります。
高温の影響で、中身がやわらかくなる・分離する等変質すること、また、ポンプ式容器の場合は、容器内の空気が膨張し、ポンプの管や頭部分に残っているシャンプーなどを押し出してしまい、中身が漏れ出ることがあります。
浴室乾燥機をお使いになるときは、浴室内の化粧品をすべて浴室外に出していただくことをおすすめします。

ヒーリングスパについて

予約はインターネットでできますか?
大変申し訳ございませんが、お電話、又は店頭での承りとなっております。

<銀座本店>   0120-72-6078  営業時間 11:00∼21:00

お気軽にお問い合わせください。
予約した時間の何分前に行けばいいですか?
お時間通りにいらしていただいて大丈夫です。
セラピストを指名できますか?
はい。担当させていただくセラピストは無料でご指名いただけます。ご予約の際に、セラピストのスケジュールをご確認ください。
男性でも大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。最近では男性のお客様も増えておりますのでお気軽にお越しいただけます。
キャンセル待ちはできますか?
はい。キャンセル待ちのご予約も承っております。
ご希望の日程をお伝えいただき、キャンセルが出た際には順番にご連絡させていただきます。
詳しくは銀座本店までお問い合せください。
持参する物はありますか?
こちらでお着替え・ドライヤー・スタイリング剤をご用意しておりますので、特にご準備いただくものはございません。
どのくらいの間隔で受けるのが良いですか?
基本的に、月に一回施術を受けていただくことをおすすめいたします。もしくは、お客様ご自身がヘアケアに対して、ダメージ、パサつき、頭皮の事など、気になった際に施術を受けていただくのがよろしいかと思います。
ブローはセルフですか?
セラピストがブロー仕上げまでさせていただきます。
ヘッドセラピー後、デコルテトリートメントの際に身体についたオイルが気になります。
植物油や精油は肌にゆっくりと浸透していきます。トリートメントの効果を高める為に、出来るだけそのままにしていただく事をおすすめします。
デコルテトリートメントの最後にはホットタオルをご用意しておりますので、オイルをふき取っていただくこともできます。
風邪をひいてしまったのですが、ヘッドセラピーを受けることが出来ますか?
風邪で発熱など急性の症状がある場合、ヘッドセラピーはおすすめできません。
血行が良くなると熱が上がってしまう恐れがございます。
体調に不安のある時には、お電話にてご相談くださいませ。
生理中はトリートメントを受けられますか?
はい。お受けいただけます。
トリートメント後は血行がよくなる為、一時的に経血量が増える場合もあるようですが、継続するものではございません。
ヘッドセラピーを受ける時は、お化粧はしていかない方がよろしいのでしょうか?
フェイシャル専門のコースや施術がない為、お化粧が崩れるご心配はございませんので、いつも通りメイクをしてご来店いただいて大丈夫です。
ご心配な方はメイク道具をご持参くださいませ。
へナで毛染めをしているのですが、ヘッドスパをすると色落ちしますか?
染めた直後ですと、多少色落ちしてしまう可能性がございます。
色素を定着させる為に、1週間前後経ってからの施術をおすすめいたします。
ヘッドスパとカラー・パーマはどちらを先にした方がよいのでしょうか?
日にちをあけて受けた方が良いのでしょうか?
ヘッドスパにはトリートメント効果が期待できるため、どちらを先にするかは髪のダメージ具合でご検討いただければと思います。

<髪のダメージが気になる方>
ヘッドスパでトリートメントを行い、先に髪の毛の中に栄養分を浸透させた後、カラー・パーマをされると薬剤がしっかり入り、カラーの発色やパーマのリッジも綺麗にでます。ヘッドスパでは毛穴のお掃除をするため、薬剤がしみやすくなる可能性もございます。その為、数日後のカラー・パーマをおすすめいたします。

<カラーやパーマ施術でのダメージが気になる方>
薬剤の定着の時間を設け1週間前後経ってから、ヘッドスパ施術をおすすめいたします。

どちらの方へも、ヘッドスパと、カラー・パーマは前後1週間程経ってからの施術をおすすめいたします。

「よくあるご質問」に該当する項目がない場合、こちらのフォームからお問い合わせください。